【組織構成】
Lenovo Japan マーケティング統括本部に所属し、NECブランド(PC・タブレット)のマーケティング戦略立案から施策実行までを担う中核ポジションです。少数精鋭のチームで活動しており、ブランド戦略の中核メンバーとして期待されます。
• レポートライン:Head of Consumer Marketing
• NECブランド専任:1名+本ポジション
【具体的な業務内容】
日本市場の消費者理解をもとに、Lenovoグループ内でNECブランド商品のマーケティング戦略立案、コンテンツ開発(ATL/BTL)および施策実行を担当していただきます
• 消費者理解に基づくマーケティング戦略の立案
• グローバルチーム・社内ステークホルダーとの戦略、予算、スケジュールの合意形成
• 広告代理店との協業による ATL(TVCM、デジタル、ソーシャル、Webサイト)および BTL(店頭ツール制作、店頭イベント等)の企画・実行
• パートナーマーケティング申請対応およびガイドラインに沿った施策立案
【担当ブランド】NECブランドのPC、タブレットカテゴリ
• 「LAVIE」シリーズ(ノートPC、デスクトップPC、オールインワンPC)
• 日本市場向けの軽量モデルやテレビチューナー搭載モデルも展開
• 「LAVIE Tab」シリーズ(Androidベース、家庭用・学習用で人気)
【チームの取り組み・注力ポイント・事例】
・世代を超えて共感される製品・体験の提供
Z世代からアッパー世代まで幅広い層に響く価値を追求し、ブランドの拡張を図っています。
・高付加価値 × 国産品質の訴求
差別化された製品価値を明確化し、「信頼」と「品質」を基軸としたメッセージを発信しています。
・ブランド認知・リテンション強化とROIの可視化
マーケティング活動の成果を定量化し、持続的な顧客関係の構築と効果的な投資判断につなげています。
【ポジションの魅力ポイント】
• NECブランドこその歴史と信頼性
国内外で長年の実績を持つナショナルブランド。既存の認知や印象はある一方で、若年層や新規ターゲットへの浸透余地が大きく、戦略立案や施策実行の裁量が大きいです。世代・年齢・性別を問わず、広く支持されるブランドづくりに取り組めます。
• チャレンジングな環境
外資系のスピード感と日系組織の丁寧な意思決定が混在するハイブリッド環境。複雑で曖昧な課題にも自発的に取り組む経験が積めます。
• 裁量の大きさとダイナミックさ
少人数で大きなマーケティング予算を裁量決定できる環境です。パートナー企業との予算活用も可能で、創造力を活かしてブランドを育てる醍醐味を味わえます。
• 多様な施策機会
デジタル、ソーシャル、店頭販促、広告キャンペーンなど、多様なチャネルを統合的に扱う経験ができます。
• 英語力について
NECブランドはAPACやGlobalからも注目されていますが、最初は読み書きができれば十分で、英会話力は必須ではありません。徐々に慣れながら、チームで多様なプロジェクトに携われます。