hero

Find Your Dream Job Today

Out for Undergrad
companies
Jobs

【IT】投資銀行部門向け Node.js開発者(生成AI/Generative AI関連含む) NEW ! Associate / Senior Associate / Vice President

NOMURA

NOMURA

Software Engineering, IT
Ōtemachi, Chiyoda City, Tokyo 100-0004, Japan
Posted on Nov 26, 2025
IT: Developer
【IT】投資銀行部門向け Node.js開発者(生成AI/Generative AI関連含む)
Associate / Senior Associate / Vice President
職務内容
Job Description
会社/部の紹介、概要:
野村グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。野村グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。
野村證券ホールセールIT部は、野村グループ国内外のホールセールビジネスのシステムとインフラストラクチャーに係る企画・運営・開発・管理及びユーザーへのサポートを提供しています。ホールセールビジネスの業務プロセスを俯瞰できる部署であり、全体最適の観点から業務改善を提案し、グループのデジタル戦略の推進に必要なシステム開発を実現することで、ビジネスと一体となった業務改革に貢献することが期待されています。
ビジネス部門と常に協業し、上流工程や下流工程といった枠にとらわれず、各メンバーがビジネスユーザーと積極的かつ緊密にコミュニケーションを取りながら要件を決めシステムに落とし込んでいく、スピード感のあるアジャイル型で内製開発を行っています。
継続的な学習機会のために、ローテーションも取り入れています。部内の他のチームとの共同開発やコラボレーションに参画し、日常業務を越えて新たな経験・知見を得られる機会が多いのも特徴です。オープンなカルチャーの中で多様なバックグラウンドのメンバーがアイデアを提案し、オーナーシップを持ってそれを実現・実装できる環境です。チームは拡大しつつあり、メンバーの増員を行いながら、これまでの組織の在り方にとらわれず、より大きなチームを率いる次世代を担うリーダー人材の育成に注力しています。
社内のコミュニケーションは主に日本語ですが、当部は多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。日本語を話す外国人も多いため、英語と日本語が入り混じったインターナショナルな環境で働くことに興味がある方であれば、仕事をしながら英語力を付けていくことができます。
人材育成・教育に力を入れており、1か月最低10時間を確保して、資格取得や新しいスキルの習得に充てることができるよう、マネージャーがサポートしています。AI/ML、データサイエンス領域の勉強会を企画するなど、スキルアップのための部内横断的な交流も活発に行われています。
投資銀行向けシステムに携わるチーム全体(ビジネスアナリスト・プロジェクトマネージャー、開発者、サポート)をみると日本を含めて6か国の国籍のメンバーが活躍しています(2024年5月1日現在)。今後も、多様性の向上に継続的に取り組む方針で、様々なバックグラウンドをもつ方々からの積極的な応募をお待ちしています。
担当業務、責務:
現在、投資銀行部門向けに様々なプロジェクト・システムがあり、その一つとしてSalesforceを導入し、業務生産性向上を図っています。投資銀行業務とは、企業価値の増大につながるよう、適切な投資の実行やリスク開示、資金調達手段等を企業にアドバイスする業務であり、厳格な情報管理が求められるのが特徴です。
入社後はNode.js開発者として、Salesforce関連を含めた様々なバックエンド開発を行っていただきます。生成AIの活用に関する知見を高め、投資銀行部門の業務自動化を推進します。
Web APIを活用、生成AIのAPIを使うにあたって、フロントエンド開発を行うこともあります。
開発とBAの垣根がしっかりあるわけではないので、開発者として入りながらも開発の知識を活かしたBA業務にもチャレンジしたい方も是非ご応募ください。
また、必然的に画面周りの開発、ユーザエクスペリエンスの向上を目的としたオペレーションフローの構築などを行いますので、ビジネスユーザーとのコミュニケーションが欠かせず、日本語スキルは必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チーム等と協業する際に使用することがあります。(社内のメールの一部であったり、海外ベンダー製品導入時の交渉など)
英語に自信がない方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。
<想定される職責>
  • Node.jsを利用した主としたバックエンド開発(Salesforce連携など様々)
  • テスト計画作成とテストの実行
  • 本番システムの運用保守関連
  • ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
  • ベンダー管理
登録資格
Requirements
求める要件、応募資格:
<必須要件>
  • HTML, XML, JavaScript(ES6以降), SQL, Typescriptを例とするオブジェクト指向言語に精通している(実務経験3年以上)
  • RDB/NoSQLを使った開発
  • Node.jsを使ったバックエンド開発の経験
  • 業務アプリケーションの開発経験(使用言語・開発環境は不問)
  • 問題解決能力が高いこと
  • ユーザーや開発メンバーとコミュニケーションを取る上でのコミュニケーションスキル(口頭・筆記・資料)
  • 仕様書を日本語で記載し、チームメンバーやユーザーと共有する必要があるため、日本語の会話・読解・記述(ネイティブ相当)
  • 生成AIなど新しいことを学ぶことに貪欲であること
  • 言語化能力
<望ましい要件>
  • OpenAIをはじめとする生成AIのAPIを使った開発経験
  • フロントエンド開発経験(Next.jsなど)
  • スクラム等アジャイル開発の経験
  • Salesforce 知識
  • EUC開発経験
  • ベンダー管理経験
  • ビジネスレベルの英語力
  • 金融市場、証券業務に関する知識
  • BPR(業務改革)経験
  • 開発ライフサイクル(CI/CDパイプライン含む)の構築および恒常的な改善活動経験(VP必須)
  • チームリード経験(VP必須)
勤務地
Location
大手町(在宅勤務制度あり)